【賢い選択】iPhoneの画面割れとバッテリー交換、まとめて修理で時間も費用も節約!

【堺東 iPhone修理】バッテリー交換のつもりが画面も一新!iPhone 12 miniが1時間で完全復活した話

「バッテリーの減りが、なんだか最近すごく早い…」
「画面は割れてるけど、まだ使えるから大丈夫かな…」

堺市堺区、堺東エリアでiPhoneをお使いの皆様、こんにちは!
iPhone・スマホ修理のアイドリーム堺東店です。

コンパクトなサイズ感で今もなお根強い人気を誇る「iPhone 12 mini」。片手で操作できる快適さから、長く愛用されている方も多いのではないでしょうか。しかし、発売から年月が経ち、多くの方が共通の悩みを抱え始める時期でもあります。それが「バッテリーの劣化」「画面の破損」という、iPhoneの2大トラブルです。

先日、まさにそんなお悩みを抱えたお客様がご来店されました。当初のご依頼はバッテリー交換のみ。しかし、私たちプロの目線から「あるご提案」をさせていただいたところ、お客様のiPhone 12 miniは、わずか1時間で想像以上の快適さを取り戻すことになりました。

今回は、その一部始終と、「ついでに修理」がいかに賢い選択であるかをご紹介します。

ご依頼はバッテリー交換。でも、画面の「ひび」が気になります…

「iPhone 12 miniのバッテリーを交換したくて」

そう言ってお客様が差し出してくださったiPhoneは、一見すると問題なく動作していました。しかし、設定画面からバッテリーの状態を確認させていただくと、最大容量は80%を下回り、「サービス」の表示が。これは、バッテリーが著しく劣化しており、交換が必要であることを示すサインです。突然シャットダウンが起こる可能性もあり、快適に使うためには交換がベストなタイミングでした。

「では、バッテリー交換作業に入りますね。……お客様、失礼ですが、この画面のひび割れ、気になりませんか?」

私たちがそうお声がけしたのは、お客様のiPhoneの画面右上と左下に、細かなひび割れが走っていたからです。タッチ操作はまだ正常にできていたため、お客様ご自身は「もう慣れちゃって」と、あまり気にされていないご様子でした。

しかし、この「慣れ」こそが、実は最も危険な状態なのです。
私たちは、単に依頼された箇所を修理するだけではありません。お客様が気づいていない潜在的なリスクから、大切なiPhoneとデータを守るためのアドバイスをすることも、プロの修理店としての大切な使命だと考えています。

画面割れを放置する「3つの重大リスク」

「まだ使えるから大丈夫」と放置しがちな画面割れ。しかし、その小さなひびが、後々取り返しのつかない事態を引き起こす可能性があります。私たちは、お客様に3つの重大なリスクについてご説明しました。

リスク①:指や顔を傷つける「怪我のリスク」

割れたガラスの破片は、非常に鋭利な刃物と同じです。スワイプ操作で指を切ってしまったり、通話中に耳や頬を傷つけてしまったりする危険が常に伴います。小さなお子様がいるご家庭では、お子様が触って怪我をしてしまう可能性も考えられます。

リスク②:操作不能に陥る「症状悪化のリスク」

最初は小さなひびでも、日々の使用による圧力や、ふとした瞬間の衝撃で、ひびは内部へと広がっていきます。やがてタッチセンサーが損傷し、タッチが効かなくなる「タッチ操作不良」や、触っていないのに勝手に画面が動く「ゴーストタッチ」が発生することも。さらに症状が悪化すれば、液晶に黒いシミが広がる「液晶漏れ」を起こし、最終的には画面が真っ暗になる「ブラックアウト」に至るケースも少なくありません。こうなると、バックアップを取ることすらできなくなってしまいます。

リスク③:iPhoneの心臓部を破壊する「水没のリスク」

iPhoneには耐水性能が備わっていますが、それはあくまで「画面や本体に一切の傷や隙間がない」という前提での話。画面が割れている時点で、その耐水性能はゼロになっているとお考えください。割れた隙間から雨水や手洗い時の水滴、湿気などが簡単に内部に侵入し、iPhoneの心臓部である「基板(ロジックボード)」を腐食させてしまいます。基板が故障した場合、修理は非常に高額になるか、最悪の場合は修理不能となり、大切なデータをすべて失うことになります。

これらのご説明に、お客様は「そんなに危ない状態だったんですね…」と驚かれたご様子でした。

プロの提案「同時修理なら、時間もコストもお得です!」

そこで、私たちはこうご提案しました。
「バッテリー交換で、どちらにせよ本体の内部を開ける作業を行います。もしよろしければ、この機会に画面も一緒に交換しませんか?

これこそが、私たちが最もお伝えしたい「同時修理」という選択肢です。
別々のタイミングで修理するのに比べ、同時修理には大きなメリットがあります。

メリット①:圧倒的な「時間」の節約

画面修理もバッテリー交換も、本体を開けてパーツを取り外すという工程は共通しています。もし別々の日に修理すれば、2回ご来店いただき、2回分の作業時間が必要になります。しかし、同時に行えば、分解と組み立ては1回で済みます。今回も、画面修理とバッテリー交換を同時に行いましたが、作業時間はわずか1時間程度で完了しました。

メリット②:結果的な「費用」の節約

アイドリーム堺東店では、複数の箇所を同時に修理されるお客様には「セット割引」を適用させていただいており、それぞれを単体で修理するよりもお得になります。また、画面割れを放置した結果、内部基板の故障など、より重篤な症状に発展してしまった場合の修理費用は、数万円に及ぶこともあります。そうなる前に問題を解決しておくことは、将来的な出費を抑える「賢い投資」と言えるのです。

メリット③:新品同様の「安心感」

バッテリー残量を気にすることなく、一日中安心して使える。そして、ひび割れのないクリアで美しい画面で、写真や動画を心ゆくまで楽しめる。iPhoneの弱点が2つ同時に解消されることで、まるで新品のiPhoneを手に入れたかのような快適さと安心感が戻ってきます。

お客様もこの提案にご納得くださり、「それなら、ぜひ一緒にお願いします!」と、同時修理をご決断されました。

1時間後、iPhone 12 miniは完全復活へ

お預かりしたiPhone 12 miniを、専門の工具を使って慎重に分解していきます。内部は非常に精密な構造になっており、ケーブル一本傷つけないよう、細心の注意を払って作業を進めます。劣化したバッテリーを取り外し、新しいバッテリーを装着。そして、割れてしまった画面パネルを、高品質な新しいパネルへと交換します。

そして、作業開始から約1時間後。

「お待たせいたしました!修理完了です」

私たちがお渡ししたiPhone 12 miniを見て、お客様は「うわ、すごい!新品みたい!」と声を弾ませました。画面のひび割れは跡形もなく消え去り、クリアで美しい表示が蘇っています。そして、設定画面には「バッテリー最大容量 100%」の文字が輝いていました。

「電池の心配もいらないし、画面も綺麗になって本当に嬉しいです。まとめて修理して本当によかったです!」

お客様のその笑顔が、私たちにとって何よりの報酬です。

iPhoneの不調、まとめてアイドリーム堺東店にご相談ください!

今回は、iPhone 12 miniのバッテリー交換と画面修理を同時に行った事例をご紹介しました。

  • 機種: iPhone 12 mini
  • 修理内容: バッテリー交換 + 画面修理
  • 作業時間: 約1時間
  • 結果: データはそのまま、見た目も性能も新品同様にリフレッシュ!

「バッテリーだけ」「画面だけ」の修理はもちろん大歓迎です。しかし、もし複数の不調を抱えているなら、「同時修理」という選択肢をぜひご検討ください。時間もコストも節約でき、何より安心して快適に使える毎日が戻ってきます。

アイドリーム堺東店では、お客様のiPhoneの状態をプロの目でしっかりと診断し、最適な修理プランをご提案いたします。ご相談やお見積もりは無料です。堺東駅のすぐ近くですので、お買い物のついでや、お仕事・学校帰りに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。